競馬予想のサイトは沢山ありますが、より安心できるモバイル(携帯)競馬予想サイトを比較します。
競馬予想サイト|今週の予想
メニューへ
発馬機
出走馬が、スターターの合図で、一斉にスタートを切ることができるように考案されたもの。
日本では、最初は旗を振ったりしていたが、1926年から濠州式バリヤーという、綱をコースの内外にわたし、バネで斜め前上方にはね上げるタイプのものを使っていた。
しかし、馬が静止しないため、突進、回転をして出遅れのトラブルが絶えなかった。
そこで中央競馬会は、1960年からウッド式という軽くて移動が簡単な、パイプを組み合わせたような前扉が開くタイプのものに切り替えた。
しかし、軽いので馬が暴れるとゲート全体が動くのと、第一歩を踏み出すとき、馬が脚元のパイプを踏むおそれがあり事故の危険があった。
そこでウッド式の欠点を改良し、電動式で前扉が開くJSG48型と呼ばれる発馬機を1975年から使用。その後、1985年、1990年、1995年、2000年と改良を重ね、2007年6月からは操作性、安全性を高めた最新型のJSS30型を使用している。
JSS30型には、全馬の枠入りが完了した時に、後方にいる発走委員が台上の発走委員に合図する際に使用する枠入り確認ランプが設置されています。
競馬用語事典TOPへ
メニュー
このページのTOPへ
inserted by FC2 system